つるの剛士さんがツイッターで苦言を呈した事が話題になっているようです。
いったいどのような苦言ツイートをしたのでしょうか?
今回の記事では「つるの剛士 苦言」についてお届けします。
つるの剛士 苦言ツイートの詳細
現在は新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言が発令中です。
そんな中で神奈川県藤沢市の「ふじさわ観光親善大使」を務めている
つるの剛士さんがツイッターで苦言を呈した投稿が注目されています。
いったいどのような苦言を呈したのでしょうか?
まずは「つるの剛士 苦言」について報道された記事を見てみましょう。
5児の父親で、イクメンとして知られるタレントのつるの剛士(44)が19日、自身のSNSを更新。つるのが家族と暮らしている地元にこの日も大勢の観光客が訪れていることに苦言を呈した。
前日の荒天が嘘のように晴れ渡った湘南地方。「天気も良く、気持ちの良い陽気で」と書き出したつるのだったが「今日も湘南、江の島周りは他県ナンバーの車で大渋滞です。。」とポツリ。
人気観光地・江の島の所在地でもある神奈川県藤沢市の「ふじさわ観光親善大使」を務めていることから「観光大使としても複雑ではありますが」と断りを入れつつ「只今“緊急事態宣言”発令中です。藤沢市も連日感染が広がっております。皆様の心がけをどうか宜しくお願い致します」と訴えた。
江ノ島へ向かう道がどこも大渋滞でGWか?って感じなんですが(私は地元なのでチャリ)は????外出自粛要請出てるよね?車のナンバーは横浜川崎相模品川練馬…大宮や習志野までも!どういうこと?藤沢市にコロナ撒き散らしに来ないでください!!!!!!!お願いします!!!
— 。 (@blue_jerry_fish) April 19, 2020
藤沢市の海岸の様子4/19.
人が多く緊急事態宣言の効き目なし。やっぱり自粛では意味が無い。
車の渋滞が少なかったので、ほとんど地元かな?サーファー多い、釣り人多し。#日テレNEWS24 #コロナウイルス #緊急事態宣言 #湘南 pic.twitter.com/KLjxqJjyBQ— (´△`)バカ? (@BI2Qg9A2NSd6k5X) April 19, 2020
つるの剛士 苦言ツイートがこちら
それではつるの剛士さんの苦言ツイートを見てみましょう。
天気も良く、気持ちの良い陽気で、今日も湘南、江の島周りは他県ナンバーの車で大渋滞です。。
観光大使としても複雑ではありますが、
只今”緊急事態宣言”発令中です。
藤沢市も連日感染が広がっております。
皆様の心がけをどうか宜しくお願い致します🙇♂️ https://t.co/G4FrFPhXqh
— つるの剛士 (@takeshi_tsuruno) April 19, 2020
つるの剛士 苦言のネットの反応は?
つるの剛士 苦言ついてネットの反応はどうなのでしょうか?
自分の行動が他人に影響し、他人の行動が自分に影響していること、感染症で亡くなったらどうなるかってこと。
自粛の意味をご存知か聞いてみてください。
もし今すぐ検査を受けられるとしたら、自分は感染してばらまいていない・ばらまいていなかったと自信を持って受けられるか聞いてみてください。
もし感染していたら…無症状がいると分かっている中で、感染してましたね〜と笑って済まされる事ではないと思うので。
本気でやるなら、海外のようなロックダウンを、やらなきゃ駄目なんだろうけど・・・
戦後の日本は、国が個人の権利を押さえつけるようなのを、びびってやれない国になっちゃってるもんな。。
駅やバスはガラガラですが、県外ナンバーの車を見ます。
これでは収まるものも収まりません。
つるの剛士 苦言のまとめ
緊急事態宣言の中でこのような行動をする人たちは
自分だけはコロナに感染しないと思っているのでしょうか?
このような行動で被害が広がってしまうのは悲しいですね。
コメント