ともさかりえさんがブログで明かした外出自粛の息抜き方法が話題になっているようです。
いったいどのような方法で息抜きしているのでしょうか?
今回の記事では「ともさかりえ 息抜き方法」についてお届けします。
ともさかりえ 息抜き方法の詳細
新型コロナウイルスの感染拡大で外出自粛が続く中
ともさかりえさんがブログで明かした息抜き方法が話題になっています。
まずは「ともさかりえ 息抜き方法」について報道された記事を見てみましょう。
女優のともさかりえ(40)が30日、自身のブログを更新。「友人の手作りマスク」を公開し、外出自粛が続く中での息抜き方法をつづっている。
ともさかは「友人の手作りマスクが素晴らしすぎる。快適だし 美しいし 癒される」とマスクを着用した自撮り写真を投稿。「今日が何日なのか 何曜日なのか 今日が果たしていつなのか こんなにぼんやりしたまま 過ごしている毎日が不思議」と続けた。
さらに「ひたすらご飯を作って 一歩も外に出ないまま 一日が終わっていく日も多かったけど ちょっと鬱々してきてしまったので 近所を少し散歩したりしてる。自分なりの息抜きを見つけないとね そろそろ参ってしまう」と外出自粛生活が続く中での自分なりの息抜きの仕方を明かした。
「久々に長電話をした。相手にとっては 何気ない会話だったろうけど私は非常に嬉しく救われた気がした」とも。「電話を切って幸せな溜息がひとつ。枯渇していた心が潤んだようで ふくふくした気持ちのまま 眠りにつくのであった。こんな日が沢山あるといいのにな」と記した。
ともさかりえ 外出自粛の息抜きは長電話「何気ない会話に救われた」 友人手作りマスクに「癒される」(スポニチアネックス) https://t.co/ncI8AKWxgp
私の携帯のSpotifyに「稲妻娘」入ってます😊— えみひろ (@26IJNCfAWL2MvTB) April 30, 2020
ともさかりえ可愛いわ♡話し方がすごい好き♡友達になりたい♡ pic.twitter.com/nKFAPJnKlV
— さとみ (@satomiyouno1) April 27, 2020
ともさかりえ 息抜き方法のブログ全文
それでは息抜き方法を明かしてくれたともさかりえさんのブログ全文をご覧ください。
友人の手作りマスクが素晴らしすぎる。
快適だし 美しいし 癒される。今日が何日なのか 何曜日なのか
今日が果たしていつなのか
こんなにぼんやりしたまま
過ごしている毎日が不思議。ひたすらご飯を作って
一歩も外に出ないまま
一日が終わっていく日も多かったけど
ちょっと鬱々してきてしまったので
近所を少し散歩したりしてる。
自分なりの息抜きを見つけないとね
そろそろ参ってしまう。久々に長電話をした。
相手にとっては
何気ない会話だったろうけど
私は非常に嬉しく救われた気がした。
電話を切って幸せな溜息がひとつ。
枯渇していた心が潤んだようで
ふくふくした気持ちのまま
眠りにつくのであった。
こんな日が沢山あるといいのにな。引用:ともさかりえオフィスブログより
ともさかりえ 息抜き方法のネットの反応は?
ともさかりえ 息抜き方法ついてネットの反応はどうなのでしょうか?
だわ年々、友達誰だろって思い返す
思い返してる時点で、疎遠すぎる
でも、年々友達が減ってもかまわなくなってきた
面倒なこともあるし…
昔はよくしてた。こんな時の長電話はいいかもしれない。
お話好きな友人に連絡して電話していいか聞こうかな。
というか、マスクを手作りする友達が居ないような、、、。
電話は本当にしなくなった。
実家、義理の母くらい。
後はラインでのやりとり。電話は声のトーンで相手の気持ちも直ぐに分かり、直接伝わるからたまには良いかも。
今はなんだろ?やっぱりLINEとかあるからメールで済ませちゃうよね。
これ、ニュースにすること?
誰だってやってない??
ラインだったり、スカイプだったり、ズーム?だっけだったり。
一々こんなのニュースにすることじゃないわ。
ともさかりえ 息抜き方法のおわりに
長電話する友達がいるって素晴らしいですね。
何でも話せる友達との電話が何よりの息抜き方法になるのはわかる気がします。
コメント