次期朝ドラ 11月開始報道がトレンドになっています。
NHKの次期朝ドラが11月に開始すると報道されて話題になっています。

現在のエールはどうなるのかしら?

カットされずにすみそう?
今回の記事では「次期朝ドラ 11月開始報道」についてお届けします。
次期朝ドラ 11月開始報道
【正式発表】NHK、大河&朝ドラの放送を中断https://t.co/65FtI9UFQf
『麒麟がくる』は6月7日まで、『エール』は6月27日まで放送。NHK会長は「代替番組については、現在検討している」とコメントした。 pic.twitter.com/NufFlL6fOc
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 15, 2020
新型コロナウイルスの影響で撮影が出来ず放送が一時休止となることがすでに発表されているエールの次期朝ドラが11月開始報道が報道されました。
まずは「次期朝ドラ 11月開始報道」について報道された記事を見てみましょう。
2020年後期のNHK連続テレビ小説「おちょやん」について、同局が9月28日に予定していた放送開始を約1カ月遅らせる11月スタートで調整していることが18日、分かった。
【写真】かわいい!19歳の杉咲花、ロングヘアーが印象的
現在放送中の「エール」(20年前期)は新型コロナウイルスの感染拡大のため4月1日から撮影を中断。放送ストックがなくなり、6月27日の放送をもって一時休止となることがすでに発表されている。局内ではこのほど、当初予定していた9月26日の最終放送回が約1カ月延びる見込みであることが判明。そのため、次作の「おちょやん」も放送開始日を後ろ倒しする方向で調整を進めることになった。
現在「エール」は、緊急事態宣言が解除されて以降の6月中旬をめどに撮影再開を目指している。ただ感染予防を万全にする中での撮影となるほか、朝ドラ史上初の4K制作となっているため編集作業にこれまでより時間がかかる。関係者は「1カ月以上延びる可能性も視野に入れている。場合によっては2カ月延びて、おちょやんの開始が12月。総話数を削って10月終了に収めるか、それとも3月の年度内に終わればいいなんて声も出ている」と明かす。
#エール
ダメ男になると、窪田正孝さんは、ほんまに生き生きして脂が乗り切ってる!二階堂ふみもブチ切れるとノリノリである。
この夫婦は、喧嘩しとる方が調子いい!! pic.twitter.com/6xywkK3KDI— 朝ドラユニバース@朝ドラ小ネタ探求者 (@AsadoraUniverse) May 12, 2020
次期朝ドラ 「おちょやん」
来年の秋から放送が始まるNHKの連続テレビ小説は、女優の道を生き抜き「大阪のお母さん」と呼ばれた女性の波乱万丈の一代記を描く、「おちょやん」に決まり、ヒロインには人気女優の杉咲花さんが選ばれました。https://t.co/WHDjqLHZcq#nhk_video pic.twitter.com/zLiXAEGiYA
— NHKニュース (@nhk_news) October 30, 2019
次期朝ドラ 「おちょやん」はどんな朝ドラになるのでしょうか?
「おちょやん」は、女優の杉咲花(22)が主演を務める通算103作目の朝ドラ。大阪放送局の制作で、4月2日にクランクイン。だが新型コロナ禍のため同7日には撮影を中断していた。
局関係者によると、同作は6月末からの撮影開始を目指しているという。災害などを除いて撮影が長期間ストップするのは朝ドラの歴史を見ても初めてで、NHKとしては極めて異例の事態。「エール」は視聴率が連日20%を記録する人気作でもある。環境を整えながら視聴者に喜んでもらえる作品を作ろうと出演者、スタッフらは全力で臨んでいく。
▽おちょやん 大阪の貧しい家に生まれたヒロイン竹井千代の物語。9歳の時に道頓堀の芝居茶屋に女中奉公に出される。そこで華やかな芝居の世界に憧れ、女優を志す。松竹新喜劇の看板女優として活躍し“大阪のお母さん”として親しまれた浪花千栄子がモデル。タイトルは大阪の古い言葉で、料亭やお茶屋さんで働く“小さい女中さん”を意味する。
【次期朝ドラ 異例の11月開始へ】https://t.co/3cREwsS20m
2020年後期の朝ドラ「おちょやん」について、NHKが9月28日に予定していた放送開始を約1カ月遅らせる11月スタートで調整していることが判明。4月2日に収録を開始したが、7日からは収録見合わせ。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) May 19, 2020
これが事実なら大変うれしいけれど、NHKさん宜しくお願いします。
【杉咲花主演の朝ドラ「#おちょやん」異例の11月開始へ…「#エール 」最終回1カ月ずれ込み濃厚】https://t.co/mj6qTtyEkj
— エール大好き! (@yell_20200330) May 19, 2020
次期朝ドラ 11月開始報道のネットの反応は?
次期朝ドラ 11月開始報道についてネットのコメントを見て見ましょう。
麒麟は元々、東京五輪期間は放送しない予定だったはずなので、何とかなると思っている。
おちょやんは土曜日放送すれば、3月で終わらせられるかも?
まぁ4月までかかってもあまり影響ないと思う。
それまでは懐かしい朝ドラの再放送
(できない番組もあるけど)を
してもいいでしょう。
もちろん 次のおちょやんも楽しみ。
3ヶ月などで、表せきれない作品もあるだろうし。
ペラッペラっの内容のドラマ多すぎる気がします。内容によって期間を長くしてもいいと思いますが。民放はスポンサーがらあるからできないのかな?
まだ撮影は再開してないし再開しても第2波が来たらまた撮影止めなきゃいけないし…
話数減らして脚本を書き直したり調整するための最終回延期な気がする。
もし短縮が避けられなくなったとしたら違和感がないようにしてほしい。
次期朝ドラ 11月開始報道のおわりに
今回の記事では「次期朝ドラ 11月開始報道」についてお届けいたしました。
コメント